☆発表会当日のお知らせ改訂版
❗️出演者は必ず検温し、名前、体温を記入した紙を提出し、体調の確認をしてから劇場入りして下さい。マスクの着用をお願いします。
①タイムスケジュール
13:00 通し稽古スタート
※シニアは家でメイク、昼食を済ませ、13:00の通し稽古に準備が間に合うように劇場入りして下さい。写真撮影希望者は、四季の通し終了後にお願いします。
13:30 ジュニア、チャイルド劇場入り(写真撮影希望の生徒)
※先生の誘導により写真撮影(希望者のみ)1人1衣裳、1人立ちのみ(お友達との2ショットなどは時間の関係でできません)。
14:00ジュニア、チャイルド劇場入り
※ジュニアはメイクを済ませ、昼食を済ませて劇場入りして下さい。メイクは家庭できるナチュラルメイクです。化粧直しはできません。本番直前に口紅のみ教師が塗りますので、赤系の口紅とリップブラシを持参して下さい。
※チャイルドは今回メイクはなしになります。その他、待機場所等は担当の先生の指示に従って下さい。口紅のみ本番直前に塗りますので、口紅(赤系)、リップブラシを持参ください
14:30 ジュニア、チャイルド、通し稽古スタート
16:30 開場
17:00 開演
19:10終演(予定)
②持ち物
衣裳一式 練習用レオタード、 軽食(衣裳や楽屋が汚れない食べやすい物)、 飲み物(色がついていないもの)、 前が開く羽織り、 スウェットなど、 シューズカバー(靴下で代用可)、 マスク、 消毒用ウェットティッシュ、 メイク落とし、 アメリカピン、 Uピン、 レジャーシート(チャイルド)、 ストロー(小さなお子さんで必要な場合) 、メイク時汚れ防止の為胸に掛けるタオル、 口紅(赤系)、 リップブラシ、
③当日のお知らせ
観覧者は、家族までへ変更とします。既にお誘いしているご友人等へは、大変楽しみにして頂いていたと思いますが、大変申し訳ありませんがご理解頂けるようお願い致します。
コロナ感染予防の為、生徒は来場者との面会はできません。混雑防止の為、お花やプレゼントは劇場で預かる事ができません。終演後、来場者とロビーで記念撮影等も混雑の原因になりますので出来ません。保護者以外との来場者と待ち合わせ等は各自劇場外でお願いします。
舞台監督の指示により、来場者はチケットに名前、住所、連絡先、来場前の体温の記入が必要ですので、事前に用意して頂けるようお伝え下さい。来場の方にはご面倒をお掛け致しますが、皆さんの安全管理の為、どうぞよろしくお願い致します。
その他、来場に関しての注意事項はチケットに記載してありますので、必ず確認してください。
<待機場所について>
ジュニアは荷物、準備は楽屋です。待機場所は客席となります(1000人以上収容出来る大変広い客席です)
チャイルドは荷物、準備、待機場所は担当教師の指示に従って下さい。待機場所はホワイエを予定しています(大ホールロビーは1000人以上の来場者に対応出来るよう大変広くなっています)
③保護者の方
※あらかじめシニヨンにしてから楽屋入りして下さい。
※メイクのアレルギーがある方はご相談ください。
当日はチャイルドの保護者は楽屋に付き添いをお願いします。
パンフレットには記載がありませんが、休憩が3回あります。3回目の休憩が終わり次第、子供達だけで客席に向かいますので、保護者は客席で迎えてください。観劇後は楽屋へ戻るようにお願いします。
終演後は、教師がロビーまで子供達を誘導しますので必ず保護者のみでお待ち下さい。ロビーで混雑が生じないように、保護者以外の来場者とは劇場外で待ち合わ等をして下さい。